習うより慣れよ
練習を積んである程度ボールが前に飛ぶようになったら、実際にゴルフ場に行ってみましょう。「ちゃんと当たるまではコースに行かない」という言う人もいますが、それではいつまで経ってもコースデビュ―できません。習うより慣れよの精神で、臆せずコースデビューしてみましょう。実際にコースを回ることによって必要なものや考え方が身につき、普段の練習や心構え、準備に活用することができます。
プレーに必要なもの
さて、コースを回るのが決まったら用具を準備しましょう。さすがに練習場に行くだけの場合とは様相が異なってきます。用具を揃えるのはそれなりにお金がかかりますが、一度揃えてしまえば後は消耗品類の追加で終わりますので、最初は気合を入れて揃えましょう。
必須 | やや必須 | あれば便利 |
---|---|---|
ゴルフクラブ | ゴルフウェア | 距離計測器 |
キャディバッグ | ゴルフキャップ | スイングカウンター |
ゴルフシューズ | ボストンバッグ | 薬関係 |
ゴルフボール | マーカー | サングラス |
ゴルフティ | シューズ入れ | |
レインウェア |
ゴルフ場を予約する
ゴルフをプレーするには当たり前ですがゴルフ場を予約しなければなりません。基本は4人一組ですが、2人以上いれば予約することが可能です(ただし3人以下は割増料金を取られる場合がほとんど)。ゴルフ場への予約は電話でも可能ですが、最近はホームページからの予約が一般的です。ゴルフ場のサイトからもそれぞれできますが、1つのIDで色々なゴルフ場を予約できるゴルフ予約サイトを活用するのが便利です。
主なゴルフ場予約サイト | |
---|---|
GDO | ゴルフダイジェスト・オンラインが運営 |
楽天GORA | 楽天が運営。楽天会員に登録する必要があるが、既に楽天会員ならば非常に便利 |
じゃらん | リクルートが運営。旅行などで既にじゃらん会員ならばお得 |
ALBA | ゴルフ雑誌のALBAが運営。 |
初心者のときは2サムがおすすめ
ゴルフは原則4人で回るのを基本としています。これはそいういうルールではなく、ゴルフ場としては経営上限られた資源設備を有効に活用するために、できるだけ人数がまとまってくれた方がありがたいのが本音です。ただ、ゴルフの競技人口が少なくなるにつれて4人に拘らず2人組や3人組で回るのもOKのゴルフ場が増えてきました。初心者の時は、最初は勝手も分からず、ボールにもなかなか当たらず、どうしても全体的に進行に時間がかかります。その中で4人で回ると他の3人や後の組に対して気を使いがち。それではせっかくのゴルフもつまらなくてなってしまいます。
そこでおすすめなのが2人で回るツーサムプレーです。2人ならば4人で回るときに比べてかかる時間も半分。その分、時間をかけてプレーできます。周りのプレーヤーに迷惑をかけることもだいぶ減ります。とは言え、1つのコース場を皆で共有してプレーしている訳ですから、早めのプレーを心掛けましょう。
